toggle
体験内容
2022-02-18 | 体験内容

初のリピーターのお客様です(^^♪

R4.2.17 ちょうど1か月前程前にもご来店頂いたお客様です。お気に召して頂けたのか、二度目のご来店です。有難うございます!! 会話が非常に楽しいお二方は、本日も絶好調でした(笑)

前回はお二人共シェルフを製作されましたが、今回は、一回り大きなゴージャスシェルフ✨と表札をご希望でした。 ゴージャスシェルフ✨とは、お色が「金」なんです~・・・これに黒い板を合わせるそうです! 叶姉妹?郷ひろみ? そんなイメージのシェルフが作りたかったそうです(^^ゞ

表札の方は、筆字にチャレンジですっ! 筆字を上手くサポート出来るか不安でしたが、なんとか出来ました? あらかじめ試しで作っておいた方も持ち帰りたいと・・・有難うございます!<(_ _)> 1.6㎜の薄いものですが、ぜひご活用下さいませ。 とりあえず無事プラズマをサポートできた事にホッとしている私でした~^^;

ご来店、有難うございました!! 前回に引き続き、楽しい時間を過ごさせて頂きました!(#^^#)

2022-02-11 | 体験内容

R4.2.11(祝) 本日のお客様♪

このところ、日本海方面から、太平洋方面から連チャンで寒波が襲い、朝晩は大変寒い毎日ですね? 本日より三連休ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 朝ゆっくり起きて、軽くブランチを食べて・・・ 溶接体験へGO!!ですね!!(笑)

さて、本日のお客様です(#^^#) 年末の「ぐっさん家」をご覧になってご予約頂いたとのこと。「ぐっさん家」は全国放送ではありませんが、見てる方多いですね。 賑やかな情報番組とは違った「ぶらり旅番組」っぽいところが年代を問わず愛されるところなんですかね・・・(^^♪ 

赤いつなぎのお客様は、がっつり実用的なペンスタンド。紫つなぎのお客様は、フォークとナイフのオブジェと「Y」のキーホルダーです。 フォークとナイフをプラズマで上手く抜くのは非常に難しく、万が一上手くいかなかった時の保険として、Yの字もサービスさせて頂きました? でも、頑張って下さいました!

赤つなぎのお客様は、溶接中、職人の者と楽しそうに作業してみえました(^^♪ お楽しみ頂けたようでなによりです! 本日はご来店有難うございました<(_ _)>

2022-02-10 | 体験内容

2022.2.10 本日のお客様

雨の降る中かわいいお二人が体験にきてくれました! 同じ色の服に着替えてお二人とも花瓶フレームの製作をされました!(^^)!溶接をしている姿をお友達が撮るという姿からもとても仲がいいんだなとその姿もかわいく感じました♡

花瓶フレームのスプレーは”黒色”が定番でしたが、今回初めて”ゴールド”と”白”をチョイスされました!!このお二人だからこそこんなチョイスができたのだと勉強になりました(*ノωノ)

↓ 色を選んでいるお二人       とっても素敵な花瓶フレームになりました!!

楽しんで頂けた様で良かったです(#^^#) ご来店有難うございました!!<(_ _)>

2022-02-08 | 体験内容

R4.2.7 本日2組目のお客様

サインプレートを製作された本日2組目のお客様(^^♪ ご家族でキャンプを楽しまれた帰りに寄って下さったとのこと! このところの寒波により、このあたりでも結構雪が降ったものですから、「寒くありませんでしたか!??」(;゚Д゚) と思わず・・・(笑) キャンパーの方は寒さは関係ないそうですね。すごいです・・・

ということで、キャンプ関係のステッカーも貼れるサインプレートが完成しました!「MSK」とはご家族のイニシャルだそうです(#^^#) ずーっと家族でキャンプを楽しめるといいですね!! プレートの裏に鏡面の板を貼りたいそうです。 いいですね!さらに格好よくなりますよ~♪  本日は、ご来店有難うございました<(_ _)>

2022-02-08 | 体験内容

R4.2.7 本日のお客様(^^♪

今日は学校が代休だという御兄弟とお友達が体験に来てくれました。お兄ちゃん二人は、最初からテンション高かったですね(笑) 妹ちゃんも途中から楽しくて踊りだす? そんな雰囲気の中、ペンスタンド作りを頑張りました!!

「う~ん・・・どういう風にしようかなあ」と考える時間がまた楽しいんですよね(#^^#) この時に大人では思いつかない子供ならでは、の想像力が発揮されるんです! にこちゃんマークをつけたり、ボルトをつけたり、真ん中のお兄ちゃんは、スイッチの画面を置くスペースを作ってました。しかも充電コードを通す穴まで考えていましたよ!(゚д゚)!

職人のお兄ちゃんにサポートしてもらいながら、三人とも頑張ってペンスタンドを作り上げました。 「楽しかった!!」とのこと(#^^#) この一言が嬉しいんですよね♡ お家で是非使って下さいね? 有難うございました!

2022-01-27 | 体験内容

かわいい作品です(*´▽`*)

R4.1.26 本日のお客様は、オリジナルペンスタンドとキーホルダーをそれぞれ製作されました。 タコちゃん付ペンスタンドは、写真では分かりづらいのですが、何気にタコちゃんの手がペンスタンドに添えられていて、案内されているような感じ?! メチャメチャ愛嬌あるんです!! 

アイアンキーホルダーは、カルピス模様をイメージできるようなイニシャルの「M」と音符を製作されました~↑↑ Mの方は、なんだか美味しそうですよね(笑)カルピスが飲みたくなってきました♪(私だけでしょうか?)

とにかく完成品が可愛くて、ふふふっ( *´艸`)と笑いながらのお見送りでした? お顔出しはNGとのことでしたので、かわいいかわいい作品の写真のみご紹介させて頂きました! ご来店有難うございました(^^♪

2022-01-23 | 体験内容

とても楽しい時間でした( ´∀` )

R4.1.20 アイアンシェルフを製作された本日のお客様。女性お二人でいらっしゃったのですが、お二人の会話が面白くて・・・( ´艸`) 私もサポートさせて頂きながら、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました♪ 

ちょっと(いや、かなり?笑)天然と言いますか、おっちょこちょいと言いますか、時々そんな一面が出てしまう私なのですが、笑って許して下さり、有難うございました?(-_-;) 

お二人は、溶接のしくみはもちろん、道具や装備品にも興味を持たれていて、話を非常に熱心に聞いて下さいました(^^♪ 

そんなお二人を神様は見ているのでしょう、偶然、使用している溶接機のワイヤーがなくなり、取替作業をする事になったのですが、時間がかかってしまうので、工場内にある職人が使用している迫力タップリの溶接機で、続きの作業を進めることになりました(≧∇≦) 

2種類の溶接機の違いを体験されたのですが、いかがでしたでしょうか? 普段はこんな事はまずありえないのですが、お二人の熱心さに神様がこのような機会を与えて下さったのかな?? と考える私でした。 シェルフもバッチリ完成でき、それぞれ好みの塗料を吹いて、お持ち帰りいただきました(#^^#)

体験後、すぐに次のご予約頂きました。有難うございます<(_ _)> 次回のご来店を楽しみにしております!!

2022-01-18 | 体験内容

R4.1.17  2組目・3組目のお客様

本日2組目と3組目のお客様は、お顔出しNGということでしたので、誰か分からない様に、自動遮光面を被って溶接する雰囲気抜群!のお写真をアイキャッチ画像に、こちらには「自動遮光面を被って溶接する謎の美女」としてご紹介させていただきます。

この写真、美女の雰囲気めちゃめちゃ出ていますよね?? 実際に大変お綺麗な方で、話し方もすごくお綺麗な感じでした。後々、職業をカミングアウトして頂いた際に、「ああ、やっぱりな~!」と思いました。 この女性の正体は、後日、許可を頂けたらご紹介させて頂きます<(_ _)>

アイキャッチ画像のお客様は、親子で来て下さいました? 未知の体験をされたお兄ちゃん!もし興味持って貰えたなら、今度工場内見学(解説付)と、ちょっとした製作体験いかがでしょうか? よろしければまた連絡下さいね!

本日2組目、3組目のお客様でした! 有難うございました<(_ _)>

2022-01-18 | 体験内容

興味津々・・・!(^^)!

R4.1.17 アイキャッチ画像にも使わせて頂きましたが、このお写真の様子、なんだか面白いですね(#^^#) 溶接を体験される奥様と、となりで興味津々の旦那様。 遮光面から見える溶接の火花を楽しんでらっしゃいます。

ということで、本日1組目のお客様は、仲良しご夫婦です。つなぎ姿の並んだお二人を見れば、仲が良いことが分かりますよね! 奥様は花瓶フレーム、旦那様はペンスタンドを製作されました。

奥様は溶接の火花を怖がられることなく、着々と花瓶フレームを製作されました。ワークショップ内に展示してある色々な作品にも興味を持たれた様で、特に右側の写真に写っている「屋外用ストーブ」↑↑↑ 旦那様の後ろに角パイプのL字型した物がストーブなのですが、このストーブの平面上で焼き芋?が出来る!と楽しそうに話して下さいました((´∀`))

旦那様も立派なペンスタンドを完成出来ました! お披露目写真です↓↓↓  本日はご来店有難うございました<(_ _)>

1 2 3 4 5 6 7 8