GWも終わりましたね? 今年は超大型連休の年でしたが、皆様、どうお過ごしでしたでしょうか? 少々遅くなりましたが、GW中にお越し頂いたお客様のご紹介をさせて頂きます~✨
5月3日(祝)本日1組目のお客様は、女性お二人様です(^^) 色々迷われていらっしゃいましたが、オリジナルのペンスタンドを製作することになりました!
見本で展示してあるタコさんやぞうさんのオブジェを気に入って頂けたようで、ペンスタンドにタコさんとぞうさんを付けたい!とのこと(^^) キャラクター付ペンスタンドは、とてもかわいいので、実は密かに一番押し!!なんです・・・。なぜ「密かに」なのかと言いますと、出来上がりはめちゃめちゃかわいいのですが、一番手がかかるのです(笑)?
と何だかんだ作業は進み、無事完成致しました~↓↓↓
どうでしょう?? ちゃんとタコさんとぞうさんがくっ付いてます!(^^)! タコつぼから顔をのぞかせるタコさんと縁起の良いぞうさんです~ 作品と共に、とても可愛らしいお二人でした? 溶断も溶接も全く問題なく作業出来ました。 楽しんで頂けましたでしょうか? 本日はご来店有難うございました!!
R4.4.18 本日のお客様はご夫婦2人でいらっしゃいました。旦那様はシェルフ、奥さまはサインプレートを製作されました!
旦那様は、本当に溶接をやってみたかったそうで、心から楽しんでいらっしゃる感じが伝わってきました(*^^*) 溶接は、火花ばかりを見てしまうと「わあ~✨」で終わるのですが、じっくり見て、溶接棒が溶けているのを見ながら作業すると、鉄と鉄をくっつけている感がリアルに分かるので、非常に面白いんです!!
塗装が乾く時間にも展示してある作品などを興味深くご覧になられていました(^^)
完成した作品です↓↓↓ 奥さまのサインプレートは、とても可愛く出来上がりました(≧▽≦) ♡が入っているので、思わず、どこに飾られるのかな~??お部屋かな、玄関かな??などと妄想をしている私でした。余計な妄想でした<(_ _)>?笑
お帰りの際、「楽しかったよ!」と言って下さいました♪ 有難うございます!!<(_ _)> そのお言葉、本当に嬉しいですっ ご来店有難うございました!! また是非お越しくださいね。
R4.4.15 本日のお客様は、溶接の体験を兼ねて、溶接に関する勉強をしたい、とご予約頂きました? 教材を持参されてのご来店でしたので、溶接の資格を取られるのかな~?と思いながらサポートさせて頂きました。
溶接の種類から装備品、道具に至るすべての項目を熱心に勉強されている様子(゚д゚)! 我々も資格は持っていますが、「何のお仕事されているのですか??」と思わず聞いてしまいました(*^^*)
溶接体験で使用する100Vの半自動溶接機やプラズマ溶断機についてから始まり、工場の作業場で使用している200Vの溶接機(半自動溶接機とティグ溶接機)についても熱心に学習されていました! すごいです!!
もちろん、製作体験もされましたよ!(^^)! ピューマくんです~↑↑↑ このピューマくんは型を抜くより、残した方がピューマくんらしさは出ますね。 型を残した方のピューマくんはスマホスタンド、型を抜いたサイプレートのピューマくんは、バックの色とのコントラストが楽しめそうです!!
本当に勉強熱心なお二人でしたが、お役に立てましたでしょうか(*^^*) 本日はご来店有難うございました<(_ _)>
R4.4.4 本日のお客様も春休みを利用して、お友達同士で来て頂いた感じです? 暖かくなり、桜も満開になりました。(このブログを上げている現在は4/12、もう桜は散っていますが??) さて、今日の体験は、小学生と中学生と高校生というフルコースのお子様方です! 溶接をバッチリ楽しんで下さいね!(^^)!
この日は、1Fの工場作業の都合で、サポートを私1人でやらせて頂いたのですが、子供パワーに圧倒されながら「はい!次はお兄ちゃん」「はい!次、お姉ちゃん!」といった感じで何だか慌ただしく?(でも楽しく?)作業は進みました!
ペンスタンドを作った小学生の2人の僕達、まだか、まだか、とお待たせしてしまい、ごめんなさいね? 1Fの工場を見下ろしたり、溶接の光を楽しんだり、ジュースを飲んだり、階段の上り下りをしたり・・・(笑)子供パワーを横目で楽しみながら、サポートをさせて頂きましたっ<(_ _)>
え~と、まず紫のパーカーのお姉ちゃんはシェルフです。背後で弟くんでしょうか、鬼やられてますね(笑) その鬼をやっている弟くんは、自分のペンスタンドを紹介している写真で友達に「鬼」やられてます(笑)? 帽子を被った中学生のお兄ちゃんはシェルフ、1人で写真に写っている小学生の僕は台座パンパンにパイプを溶接したペンスタンドです!! 大きな角パイプの上に横に置かれた角パイプには何が入るのでしょう(笑)
こんな感じであっという間の2時間でした! 少々慌ただしかったですが、楽しんでもらえたかな~?? みんな、新学期、頑張ってね!!✊ 本日はご来店有難うございました<(_ _)>
R4.3.29 本日3組目のお客様は、お母さんと娘さんです? ちょっと恥ずかし気な表情をしていらっしゃいますが、お上品な感じのお母さんと、かわいい笑顔のちょい控えめな娘さんです?
製作したいもののお話を伺うと、見た目からは想像できない??意外にワイルドなシェルフでした!!( ゚Д゚)
昨年「ぐっさん家」の撮影で、ぐっさん、こと山口智充さんが製作されたのも、大きなシェルフでしたが(現在のぐっさんハウスの中に3段のシェルフが置いてあるのが時々映ります!是非ご覧下さい)その大きさに劣らないワイルドなシェルフをご希望でした! さすがにその大きさは2人でのサポートが必要で、作業風景の写真を撮るヒマがなく?? ↓↓ 完成写真のお披露目です?
娘さんが製作されたのが、通常サイズのシェルフです。お母さんのシェルフのサイズが分かりますよね!! 「もっとこんな物も・・・!!」とまだまだ作りたいものがおありの様子(*^^*) また是非お越しくださいませ<(_ _)> 本日はご来店有難うございました♪
R4.3.29 本日2組目のお客様は、中学生のお兄ちゃんと小学生のお姉ちゃん、そしてご両親の仲良しご家族です! 本当に仲が良いご家族でしたよ(^^) この写真をご覧いただければ分かると思います~↓↓↓
4人それぞれに思い思いの作品を製作されました! お母さんの溶断は、非常に落ち着いていらっしゃったので象さんが上手く抜けました(*^^*) 水色のつなぎのお姉ちゃんもタコさんを溶断で抜いたのですが、そのタコさんの表情が何とも・・・(笑) かわいいのです?
完成写真です↓↓↓ お姉ちゃんのタコさんのお顔見えますでしょうか? サポートしていても、思わず(´艸`*) こんな感じでした♪ お父さんはシェルフ、お母さんは象のオブジェ、お兄ちゃんは色々なパーツが付いたペンスタンド、お姉ちゃんはタコさん付きオリジナルペンスタンドです!!
ご家族で「ものづくり」いいですよね! ありそうで、案外ない機会だと思います(^^) 春休みの1日、楽しい時間を過ごして頂けましたでしょうか(*^^*) ご来店有難うございました!!
ブログ更新が遅くなりました? R4.3.29 本日のお客様はオリジナルのロボットを製作されました! パイプや厚手の板、ボルトにナットに・・・色々な部品を用意させて頂きました!(^^)! 溶接はどんな所にでも出来てしまうので、デザインは自由自在です!
色々考え、バチバチ✨溶接して完成したロボットくんがこちら↓↓↓
角パイプで胴体、丸パイプで顔、足も角パイプですね。鉄筋棒の長~い手に、大きめのボルト・ナットで顔のパーツを溶接しました! 鳥のようなお顔のロボットくんです。 このロボットを溶接したお兄ちゃんからは、1から自分の好きなデザインで考えて作った、という満足感が見られました(^^)
お母さんは、象のペーパーウエイトです。象の後ろにアーチ型の鉄筋棒が溶接されていますので、象さんと鉄筋棒の間に色々な紙をはさむことが出来ます!!
しっかり溶接を堪能して頂けたようで、何よりです♪ 本日はご来店有難う御座いました!!
R4.3.27(日)本日は弥富ボーイスカウト一団様が、野外活動の年行事として溶接体験に来て下さいました!(^^)! ボーイスカウトの活動の主旨は、「団員の子供の為の野外活動」だそうです。 今日は、普段触れることのない溶接作業でペンスタンド作りを体験して頂きます!!<(_ _)>
いきなり最初から完成写真を披露させて頂きます! というのは、色々な色のつなぎをここまで一度に着ている風景を見たのは初めてで・・・?(*^^*) 嬉しくて、まずこのお写真から↓↓
男の子も女の子も、引率の大人の方も、みんなすごく楽しそうにペンスタンド作りをしていらっしゃいました(^^) さすがに2Fのワークショップスペースだけでは作業が進まないので、1Fの溶接職人さん達が普段お仕事しているスペースでバチバチ✨溶接を楽しんで頂きましたっ!!
↑↑ 女の子でも安心✨ 溶接職人のお兄さんが優しくサポートしてくれます(*^^*)
↑↑ こちらは引率のお祖母ちゃんです。 もしかしたら一番楽しんでみえたかも?!(笑)
↑↑ 溶接後の仕上げをしています。 自分で考えたデザインの自分だけのペンスタンドです。なんだか、一生懸命になっちゃいますね!!
こんな感じで、皆それぞれに思い思いのペンスタンドが完成致しました~!(^^)! 今年度の野外活動は「溶接体験」を選んで頂いたのですが、記憶に残る体験になってもらえると嬉しいです! サポートさせて頂いていた我々も賑やかで楽しい時間を過ごさせて頂きました<(_ _)> 本日はご来店有難う御座いました!!
R4.3.24 本日のお客様は、小学生の弟くんと、高校生・大学生のお姉ちゃん、そしてお母さんの4名でいらっしゃしました(^^) 全員つなぎの着替えて順番に溶接の練習からスタート!! 小3の弟くんは、見るもの、触るもの全てが珍しくて、とにかく楽しい(≧▽≦)♪ という感じで(笑) 見ていると、動きが面白くて・・・?(笑)楽しい玩具みたいなかわいい弟くんでした。 この写真、お母さん、完全に顔隠れてます(笑)↓↓
最初、お姉ちゃん2人は、あまり乗り気ではなかった様子・・・(^^) ですが、溶接の練習をしたり、好きなイラストや文字を書いたりしているうちに、だんだん楽しくなってきちゃった感じ?(*^^)v 溶接職人のお兄さんのサポートで、結構頑張ってました!! 可愛いイラストを描いてましたよ♡
実は一番溶接体験したかった!というお母さんは、「招福」という漢字を溶接で書いていらっしゃいました(^^) 中国を感じさせる文字で、いい感じです!! 玄関や床の間なんかにバッチリ合いそうです(≧▽≦)
みなさん、それぞれ思い思いの文字やイラストを描かれました↑↑ お母さんは最後まで顔は隠れていました(笑) アイアンプラネットでは、この様な「溶接体験」のみのご要望にも対応しております!(^^)! ぜひ、お問い合わせ下さい!!